- 広島の司法書士武田圭史のブログ TOP
- 未分類
- 法務局遺言保管制度について(令和2年7月10日より)
令和2年(2020年)7月10日より、法務局における遺言書の保管制度が始まります。
詳しくは、HPを更新いたしましたので、そちらをご参照ください。
お勧めするのか、お勧めしないのか、と問われれば、あまりお勧めを致しません。
理由は下記のとおりとなります。
理由①
遺言書を法務局から取得(交付請求)する際に、「被相続人(遺言作成者)の出生から死亡までの戸籍謄本」及び「相続人全員の戸籍謄本及び住民票」が必要となるためです。
上記書類を取得することは、非常に費用と労力を要します。
それに比較して公正証書遺言は、作成の段階で公正証書遺言作成時に、正本と謄本を頂けますので、遺言の取得という行為そのものが不要となります。
理由②
遺言書を法務局から取得(交付請求)すると、相続人等に「遺言書が保管している旨」が通知されることです。遺言書の存在を秘密にしておきたい相続人にとっては、使い勝手が悪くなります。
(注)公正証書遺言であっても、遺言執行者は相続財産目録を作成して、相続人に交付しなければなりません。
遺言は、遺言者の最後の愛情です。せっかく作成した遺言で、相続人が不便を感じたら、何のために作成したのかわかりません。
間違いない遺言作成のためにも、専門家のアドバイスを聞いて作成いたしましょう!
- 最近の投稿
- 年月別
-
2024年12月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2022年12月
2022年8月
2022年5月
2022年4月
2021年12月
2021年8月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年5月
2020年3月
2019年12月
2019年4月
2019年2月
2018年12月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年3月
2016年11月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月