当事務所はホームページからのお問い合わせを大事にしております。
初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談082-821-0200
電話受付時間/9:00~19:00(土・日・祝日可)

メールでのご相談

  • ホーム
  • カテゴリー別
  • 年月別

共有者の一人からの抵当権抹消

2017年9月13日

住宅ローンを完済したとしても、自宅に設定されている抵当権は自動的に抹消はされません。そのため、抵当権抹消手続きを手続を行わなければなりません。抵当権抹消手続きは、不動産所有者と抵当権者(銀行・保証会社等)の共同申請となります。

不動産所有者が複数名いる

不動産所有者が複数名の場合、その内の一名のみを登記申請人として、抵当権者(銀行・保証会社等)と抵当権抹消手続きを行う事ができます。なお、持分の割合は関係なく、持分100分の1であっても登記申請人となることができます。
具体的な事例は次のようになります。

土地・建物所有者 A・B
抵当権者 C銀行
この場合、AとC銀行又はBとC銀行で抵当権抹消手続きが可能となります。

しかし下記事例の場合はA・B双方が登記申請人となります。

土地所有者 A
建物所有者 B
抵当権者 C銀行
この場合、ABは共有状態でないため、ABとC銀行の3者で抵当権抹消手続きを行う事なります。

共有者の一人が死亡

不動産所有者が複数名の場合、その内の一名のみを登記申請人として、抵当権者(銀行・保証会社等)と抵当権抹消手続きを行う事が出来る為、仮に共有者の一人が死亡していても、残りの共有者から抵当権抹消手続きを可能となります。

具体的な事例は次のようになります。
土地・建物所有者 A(生存)・B(死亡)
抵当権者 C銀行
この場合、AとC銀行で抵当権抹消手続きが可能となります。
Bの相続登記は、抵当権抹消後でも可能です。

しかし下記事例の場合は抵当権抹消登記の前に、Bの相続登記が必要となります。

土地所有者 A(生存)
建物所有者 B(死亡)
抵当権者 C銀行
相続登記終了後、Aと建物を相続した人とC銀行の3者で抵当権抹消手続きを行う事なります。

当事務所の特徴

当事務所は、抵当権抹消手続きに豊富な実績がございます。
住宅ローンを完済された方で、抵当権抹消登記が未了の方は当事務所までお気軽にお問い合わせください。

抵当権抹消手続きのページ

お客様の声のページ

初回相談無料
土・日・祝日もOK! 
面談でのご相談は事前にご予約下さい。

Page Top

〒736-0065
広島県安芸郡海田町南昭和町
1番31号
TEL:082-821-0200
Mail:takeda@office.email.ne.jp
駐車場完備

所属司法書士
・司法書士 武田圭史
 会員番号0852番
 簡裁訴訟代理関係業務認定
 第524021号
・司法書士 竹川由佳
 会員番号0813番
 簡裁訴訟代理関係業務認定
 第524020号

Copyright © TAKEDA OFFICE All Rights Reserved.